はい。TOAST組織ごと(※ TOAST会員を操作メンバーに追加する場合はプロジェクトごと)にメンバー設定が可能です。
組織を作成したユーザー自身は「オーナー」であり「管理者」として役割設定されています。
組織のオーナー、もしくは組織の管理者(ADMIN)として登録されたメンバーは
組織にメンバー追加をすることができます。
TOASTに登録済みのメールアカウントでしたら「TOAST会員」のタブよりメールアドレスを追加します。
またTOAST会員ではないメールアドレスのユーザーの場合は「IAM会員」として組織に
メンバーを追加し、メンバーIDを発行することが可能です。IAM会員はTOAST会員とは異なります。
IAM会員はIAMコンソールという組織別のログインURLを準備する必要があります。
(TOASTのIAM会員のログインURLはどのように設定しますか 参照)
TOAST会員、IAM会員種別と役割ついては以下にまとめています。参照ください。
メンバー管理画面のTOAST会員とIAM会員とはなんですか
■A.組織のメンバーを追加する方法
組織に追加されたTOAST会員(ADMIN、MEMBER)、IAM会員はプロジェクトの新規作成が可能になります。
また、IAM会員の追加は組織側でアカウントIDを発行してからはじめて、
特定のプロジェクトにアクセス権を与えることができますので、あらかじめ組織側でのID発行が必要です。
1.TOASTコンソールにログイン、作成済みの「組織」を選択>メンバー管理をクリック
2.
2-i . TOAST会員を組織のメンバーに追加する場合は
「TOAST会員」のタブを開き「TOAST会員登録」をクリックしTOAST会員のメールアドレスを入力します。
※TOAST会員の登録方法については別FAQに掲載していますがメールアドレス認証携帯番号へのSMS認証やが必要です。
TOASTサービスへのアカウント登録はどのように行いますか
2-B.
IAM会員をメンバーに追加する場合は「IAM会員」のタブを開き「IAM会員登録」をクリックしますが、
IAM会員追加は、IAM会員のログインURLの発行手順の詳細は以下を参照ください。
TOASTでIAM会員を追加する方法を教えてください
※IAM会員は「組織」>「メンバー登録」での追加作業によってはじめてアカウントが発行できます
TOASTのIAM会員のログインURLはどのように設定しますか
■B. プロジェクトのメンバーを追加する時
特定の作成済プロジェクトの操作権限は TOAST会員の場合は
「プロジェクト」側でメンバーを追加することで操作が可能になります。
IAM会員は事前に「組織」側でメンバーを追加した上(■A.組織のメンバーを追加する方法 あるいは TOASTでIAM会員を追加する方法を教えてください を参照して作業ください)で、
「プロジェクト」側にメンバー追加(本項目の手順)する必要があります。
なお、プロジェクトにメンバーを登録できるのは「プロジェクトを作成したオーナー」、あるいは
オーナーより管理者権限を与えられた追加メンバーです。
(組織のオーナーが必ずしもプロジェクトにメンバーを追加する権限を持っているとは限りません。
組織に属するメンバーが組織内に新しいプロジェクトを作った場合、そのプロジェクトのメンバーとして追加されない限り、組織のオーナーであっても、プロジェクトの設定画面を操作することはできない仕様になっています。)
1.TOASTコンソールにログイン、作成済みの「組織」を選択>メンバー管理をクリック
2-i .OAST会員をプロジェクトのメンバーに追加する場合は「TOAST会員」のタブより「TOAST会員登録」をクリック後
役割(プロジェクト管理権限)を選択して「登録」をクリック
2-ii .IAM会員をプロジェクトのメンバーに追加する場合は「IAM会員」のタブより「IAMT会員登録」をクリック後
役割(プロジェクト管理権限)を選択して「登録」をクリック
- 関連した質問
- TOASTへのイメージ移行機能を利用する場合、どのような準備が必要ですか
- TOASTサービスへのアカウント登録はどのように行いますか
- TOASTサービスへのクレジットカードの登録方法を教えてください
- TOASTオープン記念3万円クレジットについて教えてください
- TOASTオープン記念3万円クレジットを受け取ったかどうか確認したい
- TOASTサービスで「組織」「プロジェクト」の作成方法を知りたい
- TOASTサービスで「テナントID」の確認方法を知りたい
- TOASTの課金体系の概要を知りたい
- クラウドガレージからTOASTへの移行に際しての注意事項
- クラウドガレージと比較したTOAST側の各プランの価格一覧
- クラウドガレージコントロールパネルからTOASTへのイメージ移行手順
- 移行後バックアップイメージのTOAST側での確認方法
- クラウドガレージからTOASTサービスへ移行できないサービスはありますか
- TOASTサービスの請求予定金額の確認方法を教えてください
- TOASTのプロジェクトごとの月次の利用状況はリアルタイムで確認できますか
- TOASTの管理画面の右上のアイコン表示は何ですか?
- Pleskオプションを購入していますが、TOAST移行後、引き続き利用することはできますか
- Pleskオプションを購入していますが、現在のライセンスはいつまで利用継続可能ですか
- TOASTのセキュリティグループとは何ですか
- TOASTへWordPressホスティング用のセキュリティグループの設定を教えてください
- TOASTのコンソールの作業画面の下半分が見づらいのですが
- TOASTのセキュリティグループ設定で送信も受信も制限なしの設定は可能ですか
- TOASTでインスタンス作成する際キーペアは必要ですか
- TOASTのキーペア(秘密鍵)はパソコンのどこにダウンロードされますか
- TOASTでインスタンス作成時に割り当てたキーペアの秘密鍵をなくしてしまいました
- TOASTのパブリックイメージとは何ですか
- TOASTのプライベートイメージとは何ですか
- TOASTの共有されたイメージとは何ですか
- TOASTアベイラビリティーゾーンとは何ですか
- TOASTのインスタンスタイプ(flavor、プラン仕様) の概要を教えてください
- TOASTのブロックストレージとは何ですか
- TOASTのブロックストレージとは何ですか
- TOASTのFloating IPについて教えてください
- 移行したイメージバックアップを元にTOASTでインスタンスを起動する手順
- TOASTで起動したインスタンスのグローバルIP確認手順
- TOASTの管理画面ではクラウドガレージのような「コンソール表示」機能はありますか
- TOASTのインスタンスにパソコンからログインして操作するにはどうしたらよいですか
- TOASTの基本インフラサービスにはどんなサービスが含まれますか
- TOASTの基本インフラサービスを無効にしたいのですが
- TOASTのプロジェクトの削除は可能ですか
- TOASTのインスタンスの停止、起動、削除を教えてください
- TOASTのDNS Plusのサービスを利用したいのですがメニューが表示されません
- TOASTのDNS Plus でゾーンを追加する方法を教えてください
- TOASTのDNS Plusのレコードの追加方法、追加できるレコードのタイプを教えてください
- TOASTのDNS Plusのデフォルトネームサーバーはどうなっていますか
- TOASTでクレジット(クーポン)の利用状況を確認する方法を教えてください
- TOASTのFloating IPの接続解除、接続の方法を教えてください
- TOASTのFloatingIPの追加、削除の方法を教えてください
- TOASTで追加したBlock Storageの削除ができません
- メンバー管理画面の「TOAST会員」と「IAM会員」とはなんですか
- TOASTでIAM会員を追加(IDを発行)する方法を教えてください
- TOASTのIAM会員のログインURLはどのように設定しますか
- TOASTのIAM会員のログイン(IAMコンソール)のアクセス元制限のかけ方を教えてください
- TOASTで起動したインスタンスをSystem Monitoringで監視したいのですがグラフが表示されません
- TOASTのSystem Monitoringで監視状況を通知する設定方法を教えてください
- TOASTのIAM会員のパスワード変更方法を教えてください
- TOASTのIAM会員のメールアドレス変更はどのように行えますか
- TOASTで組織の追加メンバーが新規プロジェクトを作成した場合、オーナーに通知は来ますか
- TOASTの組織内の追加メンバーのサービス活動ログは確認できますか
- TOASTオープン記念3万円クレジットの有効期限はありますか
- Dev Assist Program(DAP)からTOASTに移行することは可能ですか
- TOASTの退会はどのように行いますか
- ドメインの向き先のIPアドレスを変更する前に、移行先のウェブサイトをチェックする方法はありますか
- Pleskの入ったインスタンスをTOASTへ移行したら、パブリックIPアドレスの変更はどのように行いますか
- Pleskサイトを移行中で、現在新旧サーバーが起動しています。Let's Encryptの更新が片方のサーバーで失敗します。